HOME > 新着情報 > ★ ポスたん・ポスみん だより【11月】

新着情報

2013.11.06
★ ポスたん・ポスみん だより【11月】



 いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

 年賀状の販売が開始され年末ムードが高まってきました。

 そして11月といえば酉の市。一年の無事に感謝し、来る年の幸せを祈る祭礼は江戸
時代から続く伝統です。福をかき込む熊手は商売繁盛・開運の象徴で、神社の境内に
立ち並んだ露店のあちこちから威勢のよいかけ声や手締めの音が響きます。
 今年は一の酉(11月3日)・二の酉(11月15日)・三の酉(11月27日)までありますので、
皆様もお出かけになってみてはいかがでしょうか?

◆2013年を振り返ると・・・
 
富士山の世界文化遺産登録や2020年東京オリンピックの招致、消費税増税が決定
したことはインパクトの
大きいニュースでしたね。東日本大震災からの復興施策を実
施するための財源として今年の1月から始まった復興特別所得税は、2013年~2037
年までの 四半世紀に渡り課税され税率は2.1%です。4月には自賠責共済(保険)
も15%ほど引き上げられました。もうすぐ冬のボーナスの時期ですが懐は温かくなる
のでしょうか?

 来年1月からスタートするNISA(少額投資非課税制度)の口座開設が先月から
始まり、金融機関のCMを多く見かけます。CMからも分かるようにNISAのコアター
ゲットは若い世代です。投資家の裾野を広げ、長期的に
コツコツと資産形成を促し
「貯蓄から投資へ」とお金の流れを加速させることで、その投資資金が日本経済の
成長につながると期待されています。

 

  ◆教えてポスたん!
 
NISAについて知っておきたい基本的な内容をポスたんに聞いてみました。
 
   詳しくはこちら 


    もっといろいろ知りたい方は、銀行・証券会社等の金融機関にお問い合わせくださいね。






HOME > 新着情報 > ★ ポスたん・ポスみん だより【11月】