HOME > 共済商品のご案内 > 住まいる共済 > よくあるご質問
住まいる共済で建物や家財の被害をしっかりカバーします

こちらは共済の概要を記載したものです。ご契約にあたっては「住まいる共済リーフレット」および「ご契約のてびき(契約概要・注意喚起事項)」を必ずご覧いただき、制度内容をご確認ください。

よくあるご質問

火災共済

【被災受付】 火災や風水害で住宅に被害があった場合は、どこに連絡すればいいですか?
火災や風水害で住宅に被害があった場合は、住宅損害受付センターにご連絡ください。
住宅損害受付センター
0120-131-459 (24時間365日受付)

→電話が混み合って繋がりにくい場合は、お時間をおいてお掛け直しいただくか、WEB受付(こくみん共済 coopのホームページに移動します)をご利用ください。
【加入条件】 保障金額はどのように決めればいいですか?

住宅の所在地、延面積、構造、世帯人数、世帯主の年齢により、必要保障額(加入口数)が異なります。必要保障額(加入口数)は、こちらから算出いただけます。

【加入条件】 家財契約について、契約者と世帯主が異なる場合、家財の必要保障額(加入基準)にはどちらの年齢を基準とすればいいですか?
世帯主の年齢を基準としてください。
【加入条件】 別生計の親名義の実家は加入できますか?

ご加入いただけません。火災共済に加入できる住宅は、「組合員本人」または「組合員と同一生計の親族」が所有し、人が居住している住宅です。

自然災害共済

【被災受付】 風水害や地震で住宅に被害があった場合は、どこに連絡すればいいですか?
風水害や地震で住宅に被害があった場合には、住宅損害受付センターにご連絡ください。
住宅損害受付センター
0120-131-459  (24時間365日受付)

→電話が混み合って繋がりにくい場合は、お時間をおいてお掛け直しいただくか、WEB受付(こくみん共済 coopのホームページに移動します)をご利用ください。
【加入条件】 必要保障額(加入口数)はどのように決めればいいですか?

火災共済契約と「同口数」でのご加入となります。
火災共済の必要保障額(加入基準)は、こちらから算出いただけます。

【加入条件】※ご契約の効力開始日が2024年4月1日以降
契約タイプについてはどのように加入すればいいですか?

自然災害共済の加入タイプには手厚い保障の「ベーシック」と手頃な掛金の「エコノミー」があります。
風水害等にしっかりと備えるためには、より手厚い保障の「ベーシック」をおすすめします。

【加入条件】 自然災害共済のみの加入はできますか?
自然災害共済のみの加入はできません。自然災害共済は、火災共済とセットでご加入いただきます。加入できる建物・家財の条件は、火災共済と同様です。

各種特約

【特約】 自宅から火災を発生させ、隣家に損害を与えた場合、隣家の損害も保障の対象となりますか。

火災共済に類焼損害保障特約を付帯していただくことで、隣家の損害も保障の対象となります。(1億円を限度に実損害額で保障)

ただし、隣家が火災保険等にご加入がある場合は、そちらの保障が優先されます。
また、類焼損害保障特約を付帯いただいていない場合でも、ご契約者が自己の費用で、隣家の修理費用やお見舞金をお支払された場合は、失火見舞費用共済金で保障します。(契約口数にもよりますが第三者1人当たりでは40万円を限度に、現実にご契約者が自己の費用で支払った額が限度となります。)

 

【特約】 個人賠償責任共済を付帯すれば、類焼損害保障特約を付帯しなくても隣家への延焼による損害は保障されますか。
個人賠償責任共済は、被共済者が法律上の損害賠償責任を負った場合に対象となるものです。火災による延焼で、損害賠償義務が生じなかった場合には、個人賠償責任共済の対象とはなりません。
近隣への延焼による損害には類焼損害特約をお勧めします。
【特約】 賃貸住宅に住んでいます。大家さんから借家人賠償の保障を付けるように言われました。

借家人賠償責任特約があります。居住する借用住宅が火災、破裂または爆発、漏水等により破損し、貸主に対して法律上の賠償責任を負った場合に保障する制度です。500万円(50口)~4,000万円(400口)の範囲で加入できます。
賃貸物件には現状回復義務があります。借りている部屋の壁やレンジフードを焼損してしまったときなど、家主(大家さん)への賠償責任が生じる場合に備える保障です。

【特約】 盗難保障特約を付けると自然災害共済の盗難共済金と両方支払われるのですか?
盗難保障特約は火災共済のみの加入で家財に30口以上加入されている場合に付帯できます。自然災害共済を付帯されている場合は付帯できません。
【個人賠償責任共済】 自動車事故で損害賠償が発生した場合も適用になりますか?
個人賠償責任共済は、自動車、バイクなどの車両、船舶、航空機、銃器の所有・使用・管理に起因する場合は対象外です。
【個人賠償責任共済】 マイカー共済で自転車賠償責任特約を付帯していますが、申込書に記入するべき「他の保険」にあたりますか?
「他の保険」にあたります。偶然な事故により法律上の損害賠償責任を負担することによる損害を保障する保険・共済はすべて「他の保険」となります。
その他の共済のよくあるご質問はこちら
HOME > 共済商品のご案内 > 住まいる共済 > よくあるご質問