HOME > 新着情報 > ★ポスたん・ポスみん だより【10月】

新着情報

2013.10.07
★ポスたん・ポスみん だより【10月】

ポスたん・ポスみんだより

  いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
 暑い夏が過ぎ、気が付けば残るカレンダーはあと2枚・・・なんだかちょっと寂しいですね。
 でも、僕にとっては待ちに待ったパーティーシーズンの到来でもあります。
 10月末日のハロウィン、11月第3木曜日のボジョレ・ヌーヴォー解禁、そして12月はクリスマス
 に忘年会。 さあ、一緒に楽しみましょう !

 
 

 ◆ハロウィンって何?
 
キリスト教では、毎年11/1にあらゆる聖人に祈りを捧げる祝日があります。
 ハロウィンはその前夜祭で、秋の収穫に感謝したり、亡くなった親族の霊を迎え、
 悪霊を追い払ったりします。日本のお盆のような意味合いもあるようです。

 
 

 ◆アメリカでは
 
10月に入るとアメリカの家庭や学校はハロウィンの準備で大忙し。ハロウィンを象徴する
 オレンジと黒をベースに、コウモリ・黒猫・ガイコツ・クモやクモの巣などを飾り付けます。
 Jack-O’-lantern(かぼちゃをくり抜き目・鼻・口をつけた提灯)も無くてはならないもの
 ですね。悪霊を追い払うということから、麻薬撲滅キャンペーンが行われたりもします。
 10/31の夜になると子どもたちは思い思いに仮装し、「Trick or Treat」(お菓子をくれなきゃ
 いたずらしちゃうぞ)・・・と言いながら近所の家々を巡りお菓子をもらいます。


 ◆ハロウィンに欠かせないもの
 
Jack-O’-lantern(かぼちゃの提灯)やお飾りとともに欠かせないものが、キャラメル・
 アップルです。縁日のあんず飴ならぬりんご飴は、子どもも大人も大好き。
 りんごを丸まる1個棒に刺し、キャラメルとチョコレートでコーティング。そこにアーモンド
 ・ピーナッツ・くるみなど様々なナッツを刻んでトッピング。アメリカのりんごは日本のものより
 
 小ぶりなのですが、ずっしりと重く迫力満点のお菓子はこの時期ならではのものです。


 ◆田舎町では
 日が暮れると村の畑で肝だめしが行われます。収穫の終わった畑には様々な仕掛けが・・・
 トラクターに牽かれる収穫用の台車に乗っていざ出発 !
 
 灯りは手元の小さなロウソクと所々に並んだJack-O’-lanternだけ。
 
 気になる女の子を誘ってドキドキハラハラするのは日本もアメリカも同じですね(笑)


 
 皆さまも、ご家族やご友人と楽しい秋をお過ごしください。

 


 
 ポスたんより







 

HOME > 新着情報 > ★ポスたん・ポスみん だより【10月】