HOME > 新着情報 > 今こそ、ご準備ください!  

新着情報

2014.05.21
今こそ、ご準備ください!  

気象庁の発表によると、今年は「5年ぶりにエルニーニョ現象が発生し、秋にかけて続く可能性がある」とのことです。

◆エルニーニョ現象 ・ ラニーニャ現象とは
太平洋赤道域の日付変更線付近から南米のペルー沿岸にかけての広い海域で海面水温が平年に比べて高くなり、その状態が1年程度続く現象です。逆に、同じ海域で海面水温が平年より低い状態が続く現象はラニーニャ現象と呼ばれています。ひとたびエルニーニョ現象やラニーニャ現象が発生すると、日本を含め世界中で異常な天候が起こると考えられています。 (気象庁HPより抜粋)

◆5年前の気象状況
前回エルニーニョ現象が発生したのは2009年(平成21年)のこと。
平年より早く梅雨入りしたものの長梅雨で、特に北日本の日照時間が短く、農作物の育成に大きな影響が出ました。また、7月には中国・九州地方を平年同期比700%という豪雨が襲い、死者31人を出す大きな災害となりました。9月にはフィリピンに相次いで超大型台風が接近し、マニラでは猛烈な豪雨が記録され、死者890人以上という甚大な被害が出ました。冬は12月半ばから強い寒気が日本付近に南下し、日本海側では雪が降り続き2005年以来4年ぶりの大雪となりました。

◆異常気象への備え
ゲリラ豪雨、竜巻、巨大台風、豪雪・・・過去に経験のないような、それでいて誰もの身近で起こり得る自然災害にどう備えていらっしゃいますか?
家庭や職場で避難場所や避難経路を確認し合ったり、懐中電灯やラジオ、水や非常食を準備するなど、自分の身を守る備えで安心していませんか?
災害で家や家財に大きな損害を受けると、その後の生活再建が容易ではありません。一日も早く今の生活を取り戻すための備えとして、ポストライフの「火災共済・自然災害共済」をぜひお役立てください。


火災共済・自然災害共済について、詳しくは
こちら
お見積りはこちら

 

HOME > 新着情報 > 今こそ、ご準備ください!