新着情報
- 2014.01.24
- 当たり前の裏側
ホームページをご覧の皆さま、こんにちは !
皆さまは、郵便局の窓口業務や配達など、お客さまと接する中で数々のご苦労や心和む
エピソードをお持ちではないでしょうか?
◆郵便のシステムってスゴイ !
例えば郵便配達・・・日本全国 北から南まで一律料金で手紙や荷物が届きます。
雨の日も風の日も吹雪の中も、人里離れた山奥の一軒家にも、ちゃーんと届けられます。
当たり前のように感じてしまいがちですが、実はこれってスゴイことだと思います。
◆華やかな世界にも、当たり前の裏側が・・・
昨年、空のサービスを題材にしたTVドラマがいくつもありました。
羽田空港を発着・経由する飛行機の安全を守る管制官と、航空業界で働く様々な人の人間模様を描いた「TOKYOエアポート 東京空港管制保安部」
成田空港から旅立つツアー客を送り出す、旅行会社のセンダーが主人公の「あぽやん・走る国際空港」
頼り無げな女の子が、様々な経験を通して一人前のパイロットに成長する「ミス・パイロット」
時間を守らないお客さまや、とんでもないワガママを言い出すお客さま、時には急病人に対応したり、天候や残りの燃料を計算しながらトラブルを抱えた飛行機を誘導したり・・・スマートに見えるサービスの裏側で日々ドタバタが繰り広げられます。
私たちは、飛行機がオンタイムで運行されるのは当たり前 ! 空の旅は快適なのが当たり前だと思っています。パイロットが、気流の悪い所を通って機体が揺れないよう、食事が出される時間には特に気を配って雲を避けることや、預け入れる荷物が雨に濡れたり破損したりしないよう細かな配慮がされていることに気付いているでしょうか?
◆ポストライフでも
ポストライフのサービスセンターにも、毎日お客さまとのドラマがあります。
電話はお待たせすることなくすぐにつながり、知りたいことがすぐに分かり、万一のときには丁寧な説明と安心の対応、そして共済金の速やかなお支払い・・・どれもお客さまにとっては当たり前のことです。
その当たり前のサービスを実現するために、今日も私たちは歩み続けています。
時には、感謝のお手紙や丹精込めて栽培されたシイタケなど、思わぬご褒美をいただくこともあります。お怒りの声や、やりどころのないご不満に直面することもあります。その一つ一つがどれも皆、大切な宝物です。
◆感謝をこめて
どんな世界にも裏側があるもの。裏側のドタバタをお見せすることなく、当たり前のサービスを提供することの難しさは皆さまがよくご存知のことでしょう。私たちが利用する様々なサービスは、多くの人の苦労の上にあることを改めて感謝したいと思います。
郵便屋さん、ありがとう !