HOME > 新着情報 > ポスみんは見た! 火災共済お支払いの実態

新着情報

2013.09.11
ポスみんは見た! 火災共済お支払いの実態


1万8,500人以上の死者、行方不明者を出した東日本大震災から2年半が経ちます。
今なお29万人以上の方々が避難生活をされているとのこと。改めて、被災された皆さまに
心よりお見舞い申し上げます。

私たちはこのような大災害を決して忘れることはありません。しかし、毎年やってくる台風や
突風のような災害からも教訓を得、今に活かすことができているでしょうか?


◆喉元過ぎれば熱さを忘れる?
苦しい体験をしても時が過ぎればその苦しさや、お世話になった恩を忘れてしまう・・・ということわざのように、時が経つにつれ災害当時の恐怖や苦労の記憶が薄れていないでしょうか?
ニュースで見聞きしたよその出来事ならなおさらでしょう。


◆私たちにできること
それは、過去の教訓を活かし 今後我が身に降りかかるかも知れない災害に
備えること!
皆さまの備えとして、ポストライフの火災共済・自然災害共済をぜひお役立てください。
詳しくはこちら

共済(保険)に加入しているから安心という方も、ご契約内容に不足はありませんか?
いざ、助けが必要なときに十分な支えとなる保障かどうか、お手元の共済証書(保険証券)をご確認ください。
あなたの適正保障額はいくら? → お見積りはこちら

 

◆実態は?
ポストライフの火災共済について、お支払いの実態をご紹介しましょう。
詳しくはこちら

 

 

 

 

HOME > 新着情報 > ポスみんは見た! 火災共済お支払いの実態