HOME > 新着情報 > ★ポスたん・ポスみん だより 【2015年9月】

新着情報

2015.09.01
★ポスたん・ポスみん だより 【2015年9月】

  組合員の皆さま、ご家族の皆さま、こんにちは。
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いています。
暑さ寒さも彼岸までといいますから、もうしばらくは暑い日が続くかもしれません。
さて9月1日は何の日かご存知ですか?防災の日です。そこで今回は身近にできる防災(台風や大雨等)について簡単にご紹介したいと思います。
 

  ◆家の外の備え  
  ・窓や雨戸はしっかりとカギをかけ、必要に応じて補強しましょう。
・側溝や排水溝は掃除して水はけを良くしておきましょう。
・風で飛ばされそうな物は飛ばないよう固定したり、家の中に格納しましょう。
※大雨が降る前、風が強くなる前に行いましょう。
 

  ◆家の中の備え  
  ・非常用品を確認をしましょう
懐中電灯、携帯用ラジオ(乾電池)、救急薬品、非常用食品、携帯ボンベ式コンロ、貴重品など
・室内からの安全対策
飛散防止フィルムなどを窓ガラスに貼ったり、万一の飛来物の飛び込みに備えてカーテンやブラインドをおろしておきましょう。
・水の確保
断水に備えて飲料水を確保するほか、浴槽に水を張るなどして生活用水を確保しましょう。
 
    
  ◆避難場所の確認など  
  ・学校や公民館など、避難場所として指定されている場所へ避難経路を確認しておきましょう。
・普段から家族で避難場所や連絡方法などを話し合っておきましょう。
 
       
          出典:気象庁ホームページ
           (http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/ame_chuui/ame_chuui_p10.html)

     まずは身近にできる住宅周りのことから防災を意識してみてはいかがでしょう
     か?

     台風や大雨等で住宅に被害があった場合の保障には火災共済・自
     然災害共済がオススメです。

  
   ★ 火災共済・自然災害共済の保障内容など詳細はこちら
 ★ 火災共済・自然災害共済のお見積りはこちら
 

 
HOME > 新着情報 > ★ポスたん・ポスみん だより 【2015年9月】