HOME > 新着情報 > 趣味は器楽演奏

新着情報

2015.08.03
趣味は器楽演奏

 組合員の皆様こんにちは、郵政で働くみなさんの中にも音楽を趣味とされている方が多数いらっしゃると思います。


 私は器楽演奏が好きで、地域の吹奏楽団でテナーサックス、懐メロバンドでベースギターをやっており、休日の大半は音楽漬けです。


 懐メロバンドでの演奏は、1960年代(私が生まれる前)の曲が多く、はじめて耳にする曲ばかり。今はYouTubeなどで見聞きすることができますが、主にバンド仲間(60歳代)の弾き語りを頼りに雰囲気をつかんでいます。

愛用のエレキギター

 「思い出の渚」や「亜麻色の髪の乙女」はかろうじて知っていましたが、洋楽になるとサッパリわかりません。Diana(Paul Anka)とは?? Oh Carol(Neal Sedaka)とは?? The Boxer(Simon&Garfunkel)に至ってはアリスの名曲「チャンピオン」と勘違いしていたくらいです。


 先日演奏したペドロ&カプリシャス「陽かげりの街」、加山雄三「ブライトホーン」、あおい輝彦「あなただけを」、ジャッキー吉川とブルーコメッツ「銀色の波」など、どれもこれも私にとっては隠れた名曲でしたが、「昭和の曲は心に響くな~♪」としみじみと感じ楽しんでおります。



 たまに北島三郎や美空ひばりなどの演歌をやり、お年寄りに飛び入り参加で歌っていただいたりしますが、これもなかなか好評です。生バンドは音楽を揺らすことができるので、歌う人が多少ズレても適当にあわせます(たいていサビで歌に入り込んでじわじわと遅れます)。



これからも昭和の名曲を演奏していきます。よろしくお願いします。


 

情報システム課 長島 慎司(芸名:Bird長島)

HOME > 新着情報 > 趣味は器楽演奏