HOME > 新着情報 > ★ポスたん・ポスみん だより 【1月】

新着情報

2015.01.07
★ポスたん・ポスみん だより 【1月】


   明けましておめでとうございます。
   本年もホームページをご覧いただきありがとうございます。

   2014年もあっという間に過ぎ去り、早くも2015年になりました。
   本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

   

   ◆七草粥
   
   本日1月7日といえば「七草粥」です。
   1月7日の朝には、その1年の無病息災を願って春の七草を具材としたお粥を食べるという
   食文化がります。
   地域によって多少違いがありますが、一般的には春の七草とはセリ、ナズナ、ゴギョウ、
   ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロを指すようです。
   この1月7日の朝に七草粥を食べる食文化は平安時代から続いているようで、江戸時代に
   は江戸幕府の正式な行事であったそうです。
   またお正月の飲みすぎや食べ過ぎで疲れた胃を春の七草でいたわるためともいわれてい
   るそうです。

   ◆小豆粥
   
   1月7日の朝に七草粥を食べていなくても来週1月15日にも似たような食文化があります。
   それは「小豆粥」です。
   1月15日の朝に小豆粥を食べて邪気を払い健康を願う食文化があります。
   小豆粥も七草粥と同様に歴史が古く、平安時代の紀貫之著の「土佐日記」には1月15日
   の朝に小豆粥を食べたという記載があるそうです。

   昨年12月に続き寒さが一段と厳しく感じますが、まずは「食」から健康的な生活をしてみて
   はいかがでしょうか?          
   


HOME > 新着情報 > ★ポスたん・ポスみん だより 【1月】