新着情報
- 2014.04.02
- 間もなく、春の交通安全運動が始まります
4/6(日~4/15(火)までの10日間、全国で春の交通安全運動が実施されます。
今年のテーマは昨年に続き「子どもと高齢者の交通事故防止」です。
通学中の交通事故など、子どもたちが路上で危険にさらされています。特にこの時期は新入学のお子さまに交通ルールや交通安全マナーを習得してもらう必要があります。また、高齢者の交通事故死者数が交通事故死者数全体の約半数を占めています。皆さまの目配り・気配りをお願いいたします。
そして、4/10(木)は「交通事故死ゼロを目指す日」です。
郵政グループの仲間とそのご家族が、交通事故の被害者(加害者)とならないように、みんなで声をかけ合いましょう。
■ドライバーの皆さま、小さな子どもやお年寄りを見かけたら、余裕をもって 優しい気持ちで
お願いします。
■自転車でお出かけの皆さま、わがもの顔で歩道を走ったり、携帯電話やものを食べながら
の「ながら運転」をしていませんか?
下り坂や交差点では特にスピードに注意をお願いします。
■車に乗ったら、全席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用をお願いします。
■「絶対に、しない! させない! 飲酒運転」の徹底をお願いします。
春の交通安全運動について詳しくはこちら (内閣府ホームページへ)
交通事故の万一の備えとして、★交通災害共済 ・ ★マイカー共済 にご加入ください。
マイカー共済のお見積りはこちら
新着情報
今すぐお見積もり