HOME > 新着情報 > 続 ポスみんは見た ! 自然災害共済お支払いの実態

新着情報

2013.09.18
続 ポスみんは見た ! 自然災害共済お支払いの実態


台風18号が日本列島を縦断し大きな爪痕を残しました。
台風18号により被害を受けられた組合員の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

今般、ゲリラ豪雨や河川の氾濫、竜巻など思いもかけない被害が増大しています
TVのインタビューでも 「これまでこの地域にこんな被害が出たことはなかった。」 という声を多く聞きます。いつ・どこにでも起こり得る災害は、もはや他人ごとではありません。

 

目的を明確に !
一言で、お住まいや家財に対する備えと言ってもその種類や保障はさまざまです。
ご自身が被害を受けたとき、何についていくらの保障が必要なのかじっくり考えてみましょう。共済(保険)とは、掛金で選ばず保障で選ぶものなのです。

 

 ◆自然災害共済3つのポイント
1.幅広い保障内容
  風水害への保障はもちろん、地震・盗難まで強力にバックアップします。

2.再取得価額でお支払い
  被害に遭った住宅や家財は被害に遭ったときの時価額でなく、同程度のものを新たに
  購入・修復するために必要な保障額でお支払いします。

3.選べる保障
  保障は「標準タイプ」「大型タイプ」の2種類から、必要に応じてお選びいただくことができ
  ます。
より大きな安心を願う皆さまへのおススメは、「大型タイプ」に火災共済と同口での
  ご加入をいただくことです !

★アパート・マンションなど借家にお住まいの方は「家財」のみ、
★貸家を所有している方は「建物」のみにご加入いただけます。
★ご自宅にお住まいの方は「建物」「家財」の両方にご加入ください。
自然災害共済は火災共済とセットでご利用いただくものです。
  自然災害共済のみのご利用はいただけませんのでご注意ください。

 
自然災害共済について詳しくはこちら   あなたの適正保障額はいくら?お見積りはこちら

  

実態は?
ポストライフの自然災害共済について、お支払いの実態をご紹介しましょう。
詳しくはこちら








 

HOME > 新着情報 > 続 ポスみんは見た ! 自然災害共済お支払いの実態