総合共済交通災害共済の原点。3銀 婚満66歳以上の方および退職者を除きます。「もしものとき」のお見舞金は次のページへ月額850円掛 金※加入資格についてはP.5の共済契約者の範囲をご覧ください。ちょ銀行の自動払込となります。継続して25年経過した場合JP共済生協は日本郵政グループで働く仲間と、そのご家族のための生活協同組合(生協)です。JP共済生協の共済は、日本郵政グループの組合員が力を合わせて、仲間のもしもを支える制度。だから、お手頃な掛金で充実の保障を実現しています。組合員が満60歳に到達した場合還 暦加入年数が連続して3年に達した後または満66歳になった場合掛金は掛け捨てです毎月給与からの払い込みとなります※。※給与からの払い込みができない方は、ゆう退職した場合退 職総合共済は慶弔見舞の共済制度です。 組合員一人ひとりからいただいた掛金を元に、もしもの時に共済金をお支払いします。誰の人生にも「お祝いごと」や「お見舞いごと」が起こり得るもの。そんな時、仲間の思いを乗せた共済金を届けます。加入することで仲間を助け、助けられる、「たすけあい」の輪にあなたも参加しませんか。加入できる方ポスたんポスみん還暦祝共済金退職共済金JP共済生協の組合員銀婚共済金婚姻からその状態が30,000円10,000円10,000円
元のページ ../index.html#3