JP共済生協のせいめい共済
18/24

災害死亡共済金不慮の事故等提出してください。※電磁的記録による場合は、当会ホームページの受付フォームよりお申し出ください。(2)申込書の内容および質問表の回答を確認したうえで、お引き受けするか否かを決定します。その結果は申込者(契約者)に通知します。(3)契約者が申込書の「申込日」に記入した日を告知日(申込書の質問表への回答日)とします。(4)健康診断書の提出が必要な場合〔ご提出いただく健康診断書の種類〕共済金災害死亡特約共済金額※基本契約の死亡共済金または重度障害共済金に追加して支払います。および障害共済金急激かつ偶然な外因による事故をいいます。ただし、疾病または体質的な要因を有する被共済者が軽微な外因により発症し、または、その症状が増悪したときを除きます。不慮の事故不慮の事故および当会所定の感染症をいいます。申込書に申込日(告知日)の記入がなかった場合は、加入申込書の受付方法に応じて以下の日付を申込日(告知日)とします。①当会窓口:当会の窓口受付日 ②金融機関窓口:金融機関の窓口受付日 ③郵送:消印日金融機関の窓口受付日または消印日が判読不明の場合は、当会受付日を申込日(告知日)として取り扱います。次の場合には、「質問表」へのご回答のほかに健康診断書を提出していただくことがあります。ア)満66歳以上の方イ)満61歳以上満66歳未満の方で死亡共済金および重度障害共済金の金額が300万円を超えるとき、または、満15歳以上満61歳未満の方で死亡共済金および重度障害共済金の金額が1,500万円を超えるときウ)過去2年以内に当会の事業規約「終身生命共済」・「個人長期生命共済」にもとづく商品プラン・タイプに加入されたことがある場合には、その死亡共済金および重度障害共済金額を上記の金額に含めて健康診断書の提出をお願いします。次のいずれかのコピーを提出してください。ア)勤務先の定期健康診断書 イ)基本・特定健康診査結果表 ウ)人間ドック成績表※このほか、共済金額を制限する職業または重度障がい状態の方は健康診断書を提出していただくことがあります。※これらの健康診断書等は告知日(申込日)から1年以内に受診されたものが必要です。お手元にない場合は、当会にお問い合わせください。支払額・災害死亡共済金 共済期間中に発生した不慮の事故等を直接の原因として共済期間中に死亡※不慮の事故等が発生した日以後、災害死亡特約共済金額が変更された場合の災害死亡共済金または障害共済金は、不慮の事故等が発生した日、死亡した日または重度障がいとなった日における災害死亡特約共済金額のいずれか小さい金額を支払います。を記載しています。したとき・障害共済金 共済期間中に発生した不慮の事故等を直接の原因として共済期間中に重度障がいとなったとき支払事由の概要13❷ 加入申込書(申込書)および質問表の記入について(1)申込書は契約を締結するうえで重要ですので、正確にご記入ください。特に、質問表(健康状態等についての質問)について正確にお答えいただけなかった場合、契約を解除し、共済金を支払わないことがあります。被共済者になる方の同意を得て、契約者自身が記入し、内容を充分にお確かめのうえ、署名してください。■終身生命プラン・定期生命プラン共通 災害死亡特約■用語の説明(各プラン・タイプ共通)《注意喚起情報》《注意喚起情報》は、ご契約のお申し込みに際して特に注意していただきたい事項、不利益になる事項❶ クーリングオフについて契約申込者(契約者)は、申込日を含めた8営業日以内であれば、書面または電磁的記録により、申し込みの撤回(クーリングオフ)ができます。所属する団体を通じてご加入の場合は、所属団体を通じて当会へお問い合わせください。※書面による場合は、契約の種類、申込日、契約者の氏名、住所、被共済者の氏名、クーリングオフする旨を明記し、署名・押印のうえ、当会に

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る