JP共済生協のせいめい共済
15/24

B・警察官、海上保安官、その他これらに類する職業C・ハイヤー、タクシー運転手ABCBC■ 終身生命プラン 短期払①掛金払込期間を被共済者の年齢で指定していただく場合(年齢満了契約)払込満了年齢満50歳満10歳~満45歳加入年齢②掛金払込期間を年数で指定していただく場合(期間満了契約)掛金払込期間加入年齢③災害特約、災害死亡特約の掛金払い込みについて上記の掛金払込期間中は、基本契約の掛金と同時に払い込んでいただきます。払込満了から満80歳までの共済期間の掛金は、払込満了時に別途一括して払い込んでいただきます(当会所定の利率で割り引きます)。(2)被共済者の職業が右表にあてはまる場合には、共済金額を制限させていただくことがあります。後記の「❻契約できる共済金額の限度について」をご参照ください。満0歳~満14歳満15歳~満60歳満61歳~満70歳なお、共済金額を制限する職業に従事されている方、重度障がい状態の方は、死亡共済金額(基本契約)と災害特約、災害死亡特約の共済金額の限度は次のようになります。〈共済金額を制限する職業に従事されている方〉前記の「❺一部のご職業について(加入制限について)」の区分に応じて次のとおりです。区分A〈重度障がい状態の方〉重度障がい状態の方は、年齢に応じて次のとおりです。満0歳~満70歳※重度障がいとは、両眼を失明された状態、両下肢の用を全廃された状態など、当会所定の重度の身体障がいをいいます(以下同じです)。5年満0歳~満65歳者となることができません。①力士、拳闘家、プロレスラー、軽業師その他これらに類する職業②テストパイロット、テストドライバーその他これらに類する職業加入年齢死亡共済金額(基本契約)500万円2,000万円500万円加入年齢満0歳~満70歳満0歳~満14歳満15歳~満60歳満61歳~満70歳満0歳~満14歳満15歳~満60歳満61歳~満70歳加入年齢死亡共済金額(基本契約)200万円満55歳満15歳~満50歳満56歳満16歳~満51歳10年満0歳15年満0歳~満60歳~満55歳災害特約、災害死亡特約500万円2,000万円500万円死亡共済金額(基本契約)500万円500万円2,000万円500万円500万円2,000万円500万円災害特約、災害死亡特約500万円500万円500万円2,000万円500万円災害特約、災害死亡特約200万円~(1歳刻み)~20年満0歳~満50歳~満45歳区分■ せいめい共済 定期生命プラン 加入限度加入年齢満0歳~満14歳満15歳~満60歳3,000万円3,000万円満61歳~満70歳500万円〈共済金額を制限する職業に従事されている方〉前記の「❺一部のご職業について(加入制限について)」の区分に応じて次のとおりです。区分A〈重度障がい状態の場合〉重度障がい状態の方は、年齢に応じて次のとおりです。加入年齢満0歳~満14歳満15歳~満70歳※満期金について共済金額を制限する職業に従事されている方、重度障がい状態の方とも、死亡共済金額と同額以内で500万円まで満期金を付帯することができます。満64歳満24歳~満59歳25年満0歳30年満0歳~満40歳共済金額を制限する職業・職種名・競馬、競輪、オートレース、競艇等の職業競技者・潜水、潜函、サルベージ、その他これらに類する職業・坑内、隧道内作業に従事される方・近海または遠洋漁業の船舶乗組員・1,000トン未満の船舶乗組員・自衛官(防衛大学校生を含みます)死亡共済金額(基本契約)500万円500万円加入年齢死亡共済金額(基本契約)500万円満0歳~満70歳満0歳~満14歳500万円満15歳~満60歳1,500万円500万円満61歳~満70歳満0歳~満14歳500万円満15歳~満60歳1,500万円500万円満61歳~満70歳死亡共済金額(基本契約)200万円500万円満65歳満25歳~満60歳満70歳満30歳~満65歳35年満0歳40年満0歳~満35歳~満30歳災害特約、災害死亡特約満期共済金500万円死亡共済金額と同額以内で500万円まで災害特約、災害死亡特約500万円500万円500万円1,500万円500万円災害特約、災害死亡特約200万円500万円10❺ 一部のご職業について(加入制限について)(1)保障開始日において、次のご職業に従事している方は、被共済❻ 契約できる共済金額の限度について死亡に関する共済金額の限度■ せいめい共済 終身生命プラン 加入限度

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る