JP共済生協の交通災害共済
17/20

交通災害共済のご紹介きほん制度についてほしょう制度について申込書記入例自転車事故のリスクに備える!お出かけのお供に最適休業に備える!通院・手術に備える!カンタン手続き&番外編5その他ご加入に関するご注意事項●東京海上日動の代理店は東京海上日動との委託契約に基づき、保険契約の締結・契約の管理業務等の代理業務を行っております。したがいまして、東京海上日動の代理店と有効に成立したご契約については東京海上日動と直接締結されたものとなります。【受付時間:平日9:00~17:00】東京海上日動安心110番(事故受付センター)のご連絡先は、後記をご参照ください。 東京海上日動火災保険株式会社保険の内容に関するご意見・ご相談等は《お問い合わせ先》にて承ります。一般社団法人 日本損害保険協会そんぽ ADR センター(指定紛争解決機関)東京海上日動火災保険(株)は、保険業法に基づく金融庁長官の指定を受けた指定紛争解決機関である一般社団法人日本損害保険協会と手続実施基本契約を締結しています。東京海上日動火災保険(株)との間で問題を解決できない場合には、同協会に解決の申し立てを行うことができます。詳しくは、同協会のホームページをご確認ください。(https://www.sonpo.or.jp/)*1法律上の配偶者に限ります。●保険金請求権には時効(3年)がありますのでご注意ください。●損害が生じたことにより保険の対象となる方等が損害賠償請求権その他の債権を取得した場合で、東京海上日動がその損害に対して保険金を支払ったときは、その債権の全部または一部は東京海上日動に移転します。●加入者票はご加入内容を確認する大切なものです。加入者票が到着しましたら、ご意向どおりのご加入内容になっているかどうかをご確認ください。また、加入者票が到着するまでの間、パンフレットおよび加入依頼書控等、ご加入内容がわかるものを保管いただきますようお願いいたします。ご不明な点がありましたら、《お問い合わせ先》までご連絡ください。なお、パンフレット等にはご加入上の大切なことがらが記載されていますので、ご一読のうえ、加入者票とともに保険期間の終了時まで保管してご利用ください。6●事故が発生した場合には、直ちに《お問い合わせ先》までご連絡ください。●保険金のご請求にあたっては、約款に定める書類のほか、以下の書類または証拠をご提出いただく場合があります。▶印鑑登録証明書、住民票または戸籍謄本等の保険の対象となる方、保険金の受取人であることを確認するための書類▶東京海上日動の定める傷害もしくは疾病の程度、治療内容および治療期間等を証明する保険の対象となる方以外の医師の診断書、領収書および診療報酬明細書等(からだに関する補償においては、東京海上日動の指定した医師による診断書その他医学的検査の対象となった標本等の提出を求める場合があります。)▶他の保険契約等の保険金支払内容を記載した支払内訳書等、弊社が支払うべき保険金の額を算出するための書類▶高額療養費制度による給付額が確認できる書類▶附加給付の支給額が確認できる書類▶東京海上日動が保険金を支払うために必要な事項の確認を行うための同意書●保険の対象となる方または保険金の受取人に保険金を請求できない事情があり、保険金の支払いを受けるべき保険の対象となる方または保険金の受取人の代理人がいない場合は、保険の対象となる方または保険金の受取人の配偶者*1または3親等内のご親族(あわせて「ご家族」といいます。)のうち東京海上日動所定の条件を満たす方が、保険の対象となる方または保険金の受取人の代理人として保険金を請求できる場合があります。本内容については、ご家族の皆様にご説明くださいますようお願いいたします。事故のご連絡・ご相談は全国どこからでも「東京海上日動安心110番」へ(土・日・祝日・年末年始はお休みとさせていただきます。)本説明書はご加入いただく保険に関するすべての内容を記載しているものではありません。詳細につきましては、「団体総合生活保険 普通保険約款および特約」に記載しています。必要に応じて、団体までご請求いただくか、東京海上日動ホームページでご参照ください(ご契約により内容が異なっていたり、ホームページに保険約款を掲載していない商品もあります。)。ご不明点等がある場合は、《お問い合わせ先》までご連絡ください。東京海上日動火災保険株式会社公務第二部日本郵政室本紙は東京海上日動火災保険株式会社の団体総合生活保険の概要を説明したものです。共済金のお支払いは東京海上日動火災保険株式会社の団体総合生活保険の普通保険約款および特約に従います。ご加入にあたっては必ず「重要事項説明書」をよくお読みください。また、詳細は契約者であるJP共済生協の代表者が保有する保険約款によりますが、共済金のお支払い条件、加入手続き、その他ご不明な点がありましたら、代理店の株式会社郵愛(0120-221-220)までお問い合わせください。本紙に記載されている「共済」「掛金」「保障」は、保険約款に基づき、それぞれ「保険」「保険料」「補償」と読み替えるものとします。本確認事項は、万一の事故の際に安心して保険をご利用いただけるよう、ご加入いただく保険商品がお客様のご希望に合致した内容であること、ご加入いただくうえで特に重要な事項を正しくご記入をいただいていること等を確認させていただくためのものです。お手数ですが以下の各質問事項について再度ご確認いただきますようお願い申し上げます。なお、ご確認にあたりご不明な点等がございましたら、《お問い合わせ先》までご連絡ください。1.保険商品が以下の点でお客様のご希望に合致した内容となっていることをパンフレット・重要事項説明書でご確認ください。万一、ご希望に合致しない場合はご加入内容を再度ご検討ください。□保険金をお支払いする主な場合□保険金額、免責金額(自己負担額)□保険期間□保険料・保険料払込方法□加入依頼書等の「他の保険契約等」欄は正しく告知いただいていますか?2.重要事項説明書の内容についてご確認いただけましたか?特に「保険金をお支払いしない主な場合」、「告知義務・通知義務等」、「補償の重複に関するご注意」についてご確認ください。16IP電話からは03-4332-5241をご利用ください。 〈2023年10月1日以降始期契約用〉(2023年6月作成 23T-000640)〈保険に関するご意見・ご相談〉東京海上日動安心110番(事故受付センター)東京海上日動のホームページのご案内www.tokiomarine-nichido.co.jp□保険の対象となる方保障制度 03-3515-41370120-720-110【受付時間:24時間365日】ご加入内容確認事項(意向確認事項) 0570-022808 〈通話料有料〉受付時間:平日午前9時15分〜午後5時事故が起こったとき

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る